👹2月3日 節分👹
恒例行事の節分を行いました‼️鬼のお面と三方は子ども達の手作りです👹
年少さんの豆まきの様子👇
お部屋で待っている時はドキドキした様子でしたが、鬼が登場するとみんな『きゃ〜‼️‼️‼️』と言いながらも自分の持っている豆を鬼に向かって一生懸命投げていました✨
誰も泣いているお友達はいませんでした😳強いですね✨
年中さんの豆まきの様子👇
最初は皆で、かたまって待機‼️‼️一致団結している様子でしたが鬼が走り回ると一気に散らばっていく〜〜〜🤭笑
年中さんは鬼に近づいて力強い豆まきを行っていました✨💪
年長さんの豆まきの様子👇
年長さんは鬼と戦う態勢が100%✨👹‼️‼️‼️
『おにはそとーーーーーー‼️‼️』の声が1番大きかったです📣😲
『おにさんっ、こっちにおいで〜🥴』という声も聞こえて来ました👂さすが年長さん👏
の
鬼退治をした後は、各クラスや園庭、玄関に豆まきをして、年の数だけお豆を皆で食べました🤗
各学年の特色がでていて今年も楽しい節分行事を行う事が出来ました✨
穴があれば👃🏽👂そこに入れたくなるのが、子どもの習性🧠鼻に入れれば、大豆がふやけ、膨張し、取り出す事が難しくなり、大変な事になります。‼️要注意です‼️それを十分に踏まえ、豆を食べるにあたっての細かい注意を詳しく子ども達に説明し、子ども達も十分に理解した上で食べ始めました。慎重に慎重に少しずつ少しずつ🐭『おいしーい』『沢山食べられるよ』など大好評💘おかわりもしましたよ🤗豆を食べるにあたっての、注意も子ども達にとって勉強になりました。
今年も北幼稚園の玄関に、節分のお飾りをつけましたよ‼️👹🐟
柊鰯は葉のついた柊の枝に、焼いた鰯の頭を刺したもの。外から入ってくる災厄を払う、『魔除け・厄除け』の効果があるとされてきました。
邪気の象徴である鬼は、豆殻のカラカラと鳴る音、鰯の匂いを嫌うとされ、とげとげした柊の葉っぱは、鬼の目を刺し、家の中に入ってくるのを防ぐと言われています。
お家でも飾られましたでしょうか??😌お子様と一緒に飾る等して、古来より伝わる風習を大事にしていきたいものですね🤗✨