先日、一学期を無事に終えて夏休みに入りました🎐🌻
終園式では、
☀️早寝早起きをして元気に毎日を過ごす事☀️
👨👩👧👧お家の方の言う事をよく聞く事👨👩👧👦
⚠️知らない人にはついていかない事⚠️等、
夏休みの過ごし方やお約束等を子ども達と一緒に確認しました。
危険に巻き込まれた際の「助けてー‼️‼️‼️」も練習しました👮♂️
お話が終わった後は、クラスごとに一列に並び風船🎈送りゲームを
行いました。
「やった😆」「勝てるように頑張る💪」と始まる前から力が漲る子ども達‼️
先生からゲームの説明を聞き、いざ本番です😼
年長さんは、風船がいつ来てもいいように準備をして待ち、
風船が自分の所へ来ると、素早く隣のお友達に送っていました✨
年中さんは、年長さんに負けないように
一生懸命に風船を回していましたね。
年長さんと接戦でした‼️
年少さんは、お兄さんお姉さんの動きを真似して、最後まで
頑張っていました‼️
そして結果は……
年長さんの勝ち〜👏👏👏
勝利のポイントは、やはり集中と協力でしょうか☺️
この様なゲームは、集団生活ならでは、ですね🎶
その後も何回か風船送りゲームをして、みんなで楽しい時間を過ごしました💕
一学期を通して、年少さんは初めての経験が沢山ありました。
一つ一つの経験の中で、子ども達は色々な事を吸収して、グッと
成長した様に感じます✨
年中さんは、学年が1つ上がり、活動内容も少し難しくなりましたが、
目の前の事に最後まで諦めずに取り組む事で、
達成感や、やり遂げた喜びを存分に感じていた様です😊
年長さんは、年少さんや年中さんのお手伝いを積極的に行う事もでき、
最高学年としての自覚を持って過ごしていましたね⭐️
また、これまで培ってきた経験を活かして、ひとりひとりが、
自信を持ち活動に取り組む事ができたのではないでしょうか。
一学期お家の方にも、沢山のご協力を頂きありがとうございました!
二学期も子ども達の無限に広がる可能性を大切にしながら、
保育を行ってまいりたいと思います。
次は夏期保育ですね🍉☀️
元気なみんなの笑顔を見るのが楽しみです!
沢山の思い出話を聞かせてくださいね💓